Author Archive

役職 氏名 事業所名
会長 木次谷久弥 (有)木次谷設備
副会長 岩澤 重人 (有)岩沢活版
副会長 小松 和志 東北環境消毒(有)
副会長 中田  峻 (株)大館製作所
顧問 石川  崇 (株)割烹きらく・プラザ杉の子
理事 薮田  学 (有)ネオスコーポレーション
専務理事 三浦  司 ミウラ建築創作舎
理事 武田 喜胤 (同)あきた北保険サービス
室長 菅原 大作 (有)菅原印刷
室長 貝森 政彦 さくら理容館
委 員 長 福田 真人 (株)ジェイエイ大館・北秋田葬祭センター
副委員長 松橋  謙 東海サポート(株)
藤島 朋英 (株)ワールドプラン社
委 員 長 三浦 祥平 社会福祉法人 水交苑
副委員長 巽  純一 (株)巽工業所
佐々木敬佑 (有)居宅介護支援センターまり
委 員 長 野田 光平 (有)アバフローリスト
副委員長 齋藤  茜 Hair+Dress Orne
畠山 陽輔 秋田ゼロックス(株)
委 員 長 田村 匡宏 田村精肉店
副委員長 田口  聡 (株)秋田ダイドー
櫻田 恵三 大館フラワー
理事 小松  峻 (株)ダスキン北秋
監事 武内 良文 (株)大館印刷
監事 関口 徳彦 せきぐち整骨院

平成25年度大館商工会議所青年部スローガン

(あ  す)次代への創造~人と繋がれ道標の為に~
平成25年度商工会議所青年部会長所信(25.4.2)
東日本大震災から3年がたったいま、復興は急ピッチで進められていますが、私たち中小企業にとっては非常に厳しい経済状況のなか新しい年度を迎えることになりました。この間、政権が変わり「次元が違うレベル」と題した緊急経済対策を政府は発表しました。それにより日本経済は先行きへの期待は高まっているものの、地方の中小企業の活性化へはまだ程遠いのが現実です。大胆な金融政策や成長戦略をスピーディーに実行して頂き、デフレ脱却を確実に且つ日本経済再生に早く道筋を付けて頂きたいと願うこの頃です。薮田会長

私たちはこの町で、皆それぞれの幸せを楽しみに、大いに喜び、共に汗し、共に涙し、共に笑いながら人生を歩めたらどんなに素晴らしいことでしょう。我々青年部の綱領や指針をもう一度よく考えてみる時が来ているのではないでしょうか。この地域の課題から目をそらさず、この大好きな町大館で経済発展の支えとなり、人と人の繋がりを大事にし、また歩むことで夢あふれる次代を創ることが出来るのではないでしょうか。人と人との繋がりは強く生きるための源であり、企業と地域の活力の礎になります。夢を持てば道標は必ず見えて来るずです。
大館にはアメッコ市を始めとし昨年からは本場大館きりたんぽまつりが開催されるようになりました。故三浦会頭が心血を注ぎ開催されたこの祭りは、我々大館の青年の力で形となり後生へ受け継がれる素晴らしい祭になり、その礎を築きたいと思います。そして全県一の祭・東北一の祭と成長させるため、当青年部は三浦会頭の意思を受け継ぎ全力で強力します。そして今年度は会員親睦委員会が祭の実行部隊として地元を含めた県内で活動し、大館のきりたんぽ、当会議所青年部のアピールを今年度の事業として頑張ってまいります。この一年間宜しくお願い致します。 最後に私自身こう在りがたいが未だになれていない永遠のテーマがあります。三重トヨタ自動車社長の竹林氏の言葉です。
「エンピツ型人間になれ」
その心は中に一本の芯(心)が通っていて周りに木(気)を使うそして、自分の身を削ってお役に立つ

 

<< 重 点 目 標 >>
1、収益事業を通し組織力のアップを目指します。

2、委員会、各事業への会員の参加率を高め、意識向上を目指します。

3、イベント等に参加をすることで、ポン太君、キリ子ちゃんの知名度を図ります。

4、きりたんぽまつりへの全面的に協力し、他団体との交流を深めます。

<< 行 動 目 標 >>
1、 仲間と志を共有し、共に方法を考えよう

2、 仲間に気を配り、共に歩もう

3、 成果に胸を張り、友を誇ろう

4、 更なる飛躍を目指そう

 

一年間お世話になりました。

平成23年度 スローガン 「ハートリレー」~明日に架ける橋~

平成23年度会長 長井世幸

平成23年3月11日に発生した東日本大震災被災者の方々へご哀悼の意を表すとともに、今後の日本復興へ向け出来る限りの英知を集結し、一日でも早い復興を願うものであります。震災後の世界からのメッセージはとても温かいものであり、日本人の冷静な対応が高く評価されていました。しかしその後に発生した原発事故からは、日本からの情報の少なさと信頼性の低さが報じられることになり、その事を遺憾に感じると共に、リーダーシップ無き国のあり方に不信感を抱かざるを得ません。

わが大館市は直接の被害は受けては下りませんが、経済活動の繋がりの強い近隣県の被災、また自粛等、長引く大規模な余震で非常に多くの企業が間接的に大きな影響を受け地域経済が急激に落ち込んで下ります。

今後日本は震災からの復興を基本に、燃料電池、太陽光発電など起電事業の活発化、地域社会のあり方、防災に対する意識の持ち方、インフラ整備のあり方など様々な変革が考えられます。混迷する社会から新たな指標、突破口を見出し強く歩を進めていくのは我々自身です。

我々は青年経済人として地域社会と共生していく立場にあり、相互に利益をもたらすよう社会の仕組みの中でつながりを深めています。
ならば地域社会の成熟度が、我々の経済活動の充実へとつながる事は必然であります。社会に対する不満を、環境を嘆くばかりでは今一度立ち上がる力までも失ってしまいます。

この時代にこそ、力強いリーダーシップを発揮し、精進し挑戦しよう。
先導者たる気概をもち、一歩一歩しっかりと歩んでいきましょう

今年度会長を仰せつかるにあたり、60名近い会員に青年部の目的・役割を正しく理解していただき、地域を支える青年経済人として活動し、よき友を見つけることができるよう、まごころをもって努力し続けてまいります。

誠を尽くして人に接すれば、心を動かさないものはこの世にない。との想いから、「ハートリレー」~明日に架ける橋~というスローガンにいたしました。目標達成するためにまごころをもって行動し、人の心を動かす人・組織となるよう会全員で取り組んでまいります。