最新情報

 

去る11月19日、バーリーズクラブにて平成27年度臨時総会が開催されました。

総会では次年度会長予定者が発表され、満場一致で認められました。その後の議事でも活発な意見が交換され、これからの青年部活動にプラスになること間違いなしという議事内容でした。出席された皆様、お疲れ様でした。その後、同会場にて懇親会が開催され、会員同士の親睦も深まりました。

5月26日、第2回役員会が開催され各委員会からの報告・承認事項が提出された。定期総会も無事終わりまずはひと段落といった感じだが青年部メンバーは今後の活動に意欲を示し、中でも交流委員会主体のユーストリームをつかったネットTV番組の放送を目玉として宣伝していく予定。ポン太・キリ子の活動やグッズ販売も注目してほしいところである。皆様、よろしくお願い致します。

平成27年度大館商工会議所青年部がスタートして定期総会が開催された。議事の進行もスムーズに進み懇親会へ突入。他単会からのPRや新入会員の紹介そして新年度の役員紹介と進み盛大のうちに幕を閉じた。今後の活躍にご期待あれ~!

大館商工会議所青年部ファンの皆さん!長い間お待たせしました!事業報告です!
2013.7.26 プラザ杉の子にて大館商工会議所青年部主催若手後継者等育成事業講演会が行われました。企画担当は三浦祥平委員長率いる会員増強委員会!様々な思考錯誤と会議を重ね、青年部新メンバー募集も兼ねて商工会議所ニュースにチラシを折り込む等多くの後継者候補や従業員に参加を求め60人という人数が集まった。しかも今回の講師は・・・・・・写真でもご覧の通り美人才色兼備の元国際線CA、美月あきこ先生を迎えて”ファーストクラス・VIP乗客への接客経験を活かした接客マナーの講演会というのも話題となり女性従業員の参加も多かった! まず、言葉遣い、気遣いが全てが違っていた。そして話す時の笑顔ながらもパワフルな話術に参加者の心を確実に捉えていた。今までの講師とは全く違う!そして「あなたとの出会いは一度きり、この一瞬を大切に思い、今出来る最高のおもてなしをしましょう。」という千利休の言葉を上げ、まず人に接するということから話しが始まりました。相手を嫌いになるということは自分の内面にある自分で嫌だと思っていることを投影してしまうから嫌いになるのだという。つまり、普段、人に対して嫌悪感を持つ人はお客様に対してもそういう嫌悪感を抱き接し方も態度に現れてしまうのでは・・・・・・?ということは自分も相手に嫌悪感を持たれてしまう・・・・・。

平成27年度大館商工会議所青年部がスタートして定期総会が開催された。議事の進行もスムーズに進み懇親会へ突入。他単会からのPRや新入会員の紹介そして新年度の役員紹介と進み盛大のうちに幕を閉じた。今後の活躍にご期待あれ~!

第1回スキルアップ講座が開催された。スキルアップ講座は大館YEGの現会員やこれから入会して欲しい人材の育成のために開催される言わば、勉強会。第1回目は元会員で会長経験者の笹谷博久氏。周年の実行委員長も務めた豊富な経験からYEGの周年行事の必要な実行意欲が求められる人材育成の貴重な講演となった。これからの青年部の活躍にこうご期待!